Vol.28 『爆走4500kmの旅』
  2002年3月15日

日本で、しかも東京に住んでいた我々が、こちらに来てレンタカーを借りる際、
「走行距離1ヶ月3000km以上の場合1kmにつき25¢追加料金」と言われて、
「そんなに走るわけないじゃないか・・・。」と思ったのは不思議じゃない。
長距離運転手じゃあるまいし、東京でそんなに運転することはほとんど無い。

しかし、この国は広〜いのである。
オーストラリア大陸の広さは日本の22倍。
そしてそこに住む人口は日本の約10分の1。
広すぎる大陸ゆえ、国内に時差もあるし、気候も違う。

地図
往復約4500kmの旅。
そう言われても、実際想像するのは難しい。
体感するには、ラウンド(大陸を廻る)してみるのが一番ということで、居心地の良いバイロンベイを離れ、しばし南に下ってみることにした。
唯一の問題は、我々の運転ギライと方向音痴。しかし、季節もこの時期をはずすと南はどんどん寒くなる一方で、そうも言ってられない。
行くなら今だ。“案ずるより産むが易し”…。早速、地図を購入して行ってきた。
2週間のショートトリップだったのだが、走った距離は4500km以上!!
定かではないが、日本列島を縦断したくらいはあったと思う。
最初地図を見た時は、その途方も無い距離に愕然とし、
果たして運転できるものなのかと、一抹の不安がよぎったのだが…。

実際に出発してみたら、信号のほとんどないだだっ広い道を、ひたすら爆走していくという
もので簡単そのもの!快適すぎて、眠気との戦いが大変だった。

たって、道はずーっとこれ・・・・。
道
ひたすらまっすぐ!何時間も続く。
カンガルー
お約束!

そして行程は次のとおり。
<2/25(月)> バイロンベイ 〜 ヤンバ 〜 コフスハーバー
<2/26(火)> コフスハーバー 〜 クレセントヘッド
<2/27(水)> クレセントヘッド

初カンガルー
野生のカンガルー。
コフスハーバーにて。
初日、バイロンベイからコフスハーバーまで、波チェックをしながら下る。
残念ながら、波は無かったが、オーストラリア到着後、初のカンガルーに遭遇! 特にアキヤンは人生初の生カンガルーだったらしく感激もひとしおであった。 (コイツは今まで動物園に行った事がないのだろうか… <謎>??)
この日の夜は初のキャラバンパーク泊。

次の日到着したクレセントヘッドは本当に小さな町。最小の“記号”しかないところだ。
一応カフェ&レストランも3軒くらいあるのだが、夜の9時過ぎたら、町で唯一のバーが一軒空いてるだけで、あとはなんにもない。ポイントも一箇所だけでわかりやすい。
ここの波はロング向けで最高だった。とにかく波がキレイ。
テイクオフもイージーで、一度乗ったら、もう、足が痛くなるほどロングライド出来る!
この町が気に入って結局翌日も泊まる事になった。
クレセント看板
サーフィンで成り立ってる小さな町。
SURF
アキヤンこのまま300m快走!

<2/28(木)> クレセントヘッド 〜 シールロックス 〜 ニューキャッスル 〜 ゴスフォード
<3/ 1(金)> ゴスフォード 〜 マンリービーチ 〜 シドニー
<3/ 2(土)> シドニー
<3/ 3(日)> シドニー 〜 ボンダイビーチ 〜 ウロンゴン

名残惜しくもクレセントヘッドを出発してシールロックスへ。
ここは、ポイントの前にキャラバンパークが1つしかないような場所。
ポイントブレイクだけれど、ここでもキレイな波に当たって最高だった。
その後波チェックしながら南下していったが、どこもいまいち。
こうなったらいける所まで行ってみようと、その日の運転の限界まで走り、
夜、ゴスフォードという名前も聞いたことがない町で力尽きて宿泊。

シールロックス
シールロックス。
サーフロックカフェ
マンリービーチはサーファーの街。
次の日、マンリービーチに到着。ビーチ沿いにはお洒落なカフェが建ち並んでいる。
ここまで来ると都会の空気に変わる。大都会シドニーはもう近い。
3/2日はシドニー名物「Mardi Gras(ゲイ&レズビアン・パレード)」であった。
ゲイパレードに大騒ぎした後、再び移動。さらに下ってウロンゴンまでたどり着く。
ここまで来ると季節は秋めいてきて、水も冷たい。服も長袖に変わる。
我々はフルスーツを持っていないので、ここにたどり着いた時点で、
サーフィンはあきらめ、以後は観光に徹することに決定。

コアラの看板
コアラの看板。残念ながら実物見れず。
でもこれ轢いたらコワイよな〜。
<3/4(月)> ウロンゴン 〜 メルボルン

ひたすら移動すること10時間。この日に移動した距離約800km。
(会社員が出勤して帰宅するまでずーっと走っていた計算になる。…怖い。)
この辺りでは、轢かれたカンガルーの死体や、バーストしたタイヤの破片やら
数え切れないほど見ることに…。

<3/5(火)> メルボルン 〜 オーシャンロードのどこか(??)
<3/6(水)> (??)〜 マイツ・レスト 〜 セントキルダ 〜 メルボルン
<3/7(木)> メルボルン 〜 シドニー 〜 カトゥーンバ
CARRINGTON HOTEL
カトゥーンバのCarrington Hotel.
エリザベス女王も宿泊した由緒あるホテル。
<3/8(金)> カトゥーンバ 〜 シドニー

オーシャンロード約400kmを爆走しながら観光。大自然に圧巻される。
勢いついて約900km先の「ブルーマウンテン」を観ようとカトゥーンバまで足を延ばすも、霧の為何にも見えず。ガクッ。
服はフリース。寒い。
<3/ 9(土)> シドニー 〜 クレセントヘッド
<3/10(日)> クレセントヘッド
<3/11(月)>  クレセントヘッド 〜 コフスハーバー 〜 ヤンバ 〜 バイロンベイ

行きは遠かった道のりも、不思議なことに、帰りは同じ距離なのに早く感じる。
帰りのクレセントヘッドで10日ぶりにサーフィン。またしても波最高。
我々は、ここが大いに気に入ってしまった。バイロンベイに近づくにつれ、
服は長袖からタンクトップに変わっていった。

ラウンドしてみて、ようやくオーストラリアが少し見えてきたような気がする。
延々と続く、手入れの行き届いてないゴルフ場みたいな景色にも驚いたし、
大自然にもビックリした。小さい町や村が数多く存在してることも動いて体感した。
そしてそこには当たり前だけど、オーストラリア人が素朴に生活していた。

なによりも驚いたのは、オーストラリア人の親切さだ。
道を尋ねると皆親切に教えてくれる。中には仕事を中断して外まで出て教えてくれる人がいたりして、聞いてるこちらの方が恐縮したこともしばしば。
各町には、インフォメーションセンターがあり、訪ねると地図もくれる。
きっと、ラウンドする人が多いので、情報・施設が整っているのだろう。

老夫婦
キャラバンパークに滞在する老夫婦。
このショートトリップで一番印象に残ったもの。
それは、ラウンドしている人々の中に、年をとった人を沢山見かけたことだ。
キャンピングカーを引きながらラウンドしてる老夫婦も多かったし、おじいちゃん一人というのも多かった。 親友同士といった感じの初老のおじさん2人が、サーフボードを積んで、楽しそうに旅する姿も見かけた。

なんでもオーストラリアでは、リタイアした後に、ゆっくりとラウンドして廻る人が少なくないらしい。 彼らは一様に、リラックスして旅を心から楽しんでいた。日本のおじいちゃんより、遥かに健康そうにみえるし、実際、元気だ。

“Life is Holiday !” (・・・・アキヤンの師匠カッちゃんの名言より。)

この国には、本気でそう思っている人が絶対多い。

PREV  NEXT

BACK